■目次
八木仁平オフィシャルブログ「ブログの始め方」が分かりやすい
この画像153枚で図解されてるマニュアルが凄まじく、パソコンに超詳しくない人間でも、無事ブログを完成させることが出来ました。
ブログ始めてみたい!でもなにやったらいいかわからん!!という人におすすめです。
サーバー代で月々約1000円の負担でもオッケーな人向けです。
「文章書いたことないし続くかわからん」という人は、まずははてなブログ(無料)から始めてもいいかと。
私は書くことに興味があったので、最初からサーバー借りて作ってみることにしました。
出来上がった「KOYASHI JOURNAL」は、タイトルとデフォルト画面しかない状態でしたが、この時点で自分が働いている会社のホームページを超えてしまったと思った。
オシャレなブロガーさん
説明が遅れましたが、八木仁平さんは1993年生まれ、早稲田大学出身のプロブロガーさんです。
(八木仁平オフィシャルブログより)
八木さんのブログの存在を知ったのは先月。
最初に思ったのが「センスがいいなあ」
読んでみたら内容も面白い。
「やぎろぐ」(←1つ前の八木さんのブログ名)ググッたら、二言目には「炎上」とか「追放」とか危なっかしいワードが上がってくるんだけど、
それだけ注目されているということです。
魅力のある内容のブログだと思う。
何よりすこぶるわかりやすいのだ。
信者が増えるのも納得です。
1〜2日あればじゅうぶん作れます
このブログが出来るまで私は5日かかりました。
お名前.comのなかで、独自ドメインとエックスサーバーを紐づけていく作業があり、反映されるまでに約24時間待機時間があったというのが想定外でした(数時間〜72時間かかることもあるらしい)
その間に休みが終わってしまった。
その後は、仕事が終わったあとにぼちぼちと作りました。
わかりやすいマニュアルですが、スクロールするような感じでの出来上がり、とはいかないかもしれないので、我も作るべ!という方は、ここで不安になるかもしれませんが、その後は大丈夫でした。
サクサクいけば、1~2日あればじゅうぶん作れると思います。
タイトルや名前の決め方について
ブログ運営には、タイトル名とドメイン名とハンドルネームが必要です。
第一歩の自分に向き合う作業です。
どれが「自分」にふさわしいか。
ブログを立ち上げている5日間、頭の片隅でいつも自分内会議が行われていたような感じ。
タイトルは変えられるからまだしも、本名を曝け出して書いていくかについては、本名でドメインを取得した後にも第二波、三波と葛藤の波はきました。
〈本名を出すことのメリットデメリット〉
メリット
信頼度が増す
印象に残りやすい
デメリット
身元がバレる心配
会社にバレる心配
過激なことが書きづらい
なんとなく嘘つけない
トラブルに発展すると周りに迷惑がかかるかもしれない
ずぶの素人なので、「知らなかった」という理由で悪気もなく簡単に法を犯してしまいそうな自分が恐い。
ブログをしている人の9割が本名を使っていないらしいです。
なにせSNS上で別人格を作って発信できるというのは大きな特権だ。
しかし、最後は八木さんが勧めていた通り、本名にしました。
なぜなら、考えても結論が出ないことだから。
結論が出ないなら、なるべくシンプルで自然でありたかったので、本名にしました。
「KOYASHI JOURNAL」の由来
まずは、「読んでくれた方の肥やしになるようなブログにしたい」という想いです。
それから、「音楽、本、仕事、人間関係、好きなもの、喜び、憎しみ、悲しみ、この世から消えてなくなってしまえと思うものさえ全部ごちゃまぜにして、「肥やし」となれ。」
という想いからです。
楽しんで書いていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
[…] 八木仁平さんの「ブログの始め方」の通りにブログを始めたよ […]